埼玉県久喜市にあるみなみ鍼灸接骨院のページです。 スポーツ障害、神経性疼痛などの繰り返したり長引く痛みなどに徹底してお応えします。 整体(内臓調整療法)、鍼灸、スポーツ鍼灸、スポーツコンディショニングを行っております。 友だち追加
施術スタッフ募集中!右上のメニューから募集要項をチェックしてください!

2025年2月

rss

件数:1

オスグッド・シュラッター病1 後半
■当院でのオスグッドの施術

初期(炎症期)〜中期(回復期)の施術


●患部への施術が中心


【超音波治療】

当院の超音波治療器は通常の刺激(疼痛緩和・血行促進の目的)以外に、病院等で骨折の治癒を促進させる目的で使用する低出力パルスを搭載しており、靭帯損傷や肉離れなどの消炎・鎮痛・組織の修復過程を促進し、あらゆる外傷に対応しております



【四頭筋のケア】


横断マッサージという手技を中心に、四頭筋(必要であれば拮抗筋や並走する筋も)の緊張緩和や疲労の回復を促します。その後、痛みが引き次第、こんどは筋の強さを引き出すためにも、筋肉の滑走性(スムーズに動く)を意識した機能的マッサージや追加します。
【テーピング】

日常生活だけでなく、運動開始した際に四頭筋の腱に負担がかからない様にテーピングします。また、痛みや障害の強さによっては膝下〜足元まで含めて膝に負担がかからない様なテーピングも追加し、ご自宅でも負けるように指導いたします。

 



中期(回復期)〜後期(予防期)



●原因改善のための施術


・ケアを追加 患部への施術を継続しながらも、以下の様に障害が起こる背景にもアプローチしてゆきます。

・拮抗筋の柔軟性を確保するストレッチや、強化するエクササイズの指導 ・骨盤の傾きを改善する整体や、自宅で出来るエクササイズの指導



体幹コアの腹斜筋や、骨盤をコントロールするエクササイズ


↑体幹のスイッチが入り骨盤が安定すると膝の負担が減る
・下腿の捻じれや足のアーチを改善するエクササイズやストレッチの指導


■あきらめないで一緒にケアしてゆきましょう!

上記でご紹介したように、オスグッドは年齢や条件に左右されやすく治りにくいものではありますが、その条件の中にあっても出来ることはまだまだございます!みなみ鍼灸接骨院は、皆様と一緒に「こうだったとしても、こうできる!」を探して、スポーツを思いっきり楽しむご縁となってゆきたいと思っています。オスグッドでお悩みの方は気軽にご相談ください!